389 春の伊予 松山城

389 春の伊予 松山城

概要:現存12天守巡り四国3城目は、伊予「松山城」、道後温泉と共に「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されている。松山市内中心部標高132mの勝山に築城された松山城は四国最大の連立式天守のお城で賤ヶ岳七本槍の一人、加…

388 高知城 夕暮れ

388 高知城 夕暮れ

概要:琴平駅14時58分発土讃線特急南風13号へ乗車、高知駅着が16時38分、高知駅からタクシーで追手門へ、着いたのが午後5時少し前。この時間では天守へ入ることは出来ないだろうと思いつつ追手門から場内へ入る、まっこと幸運…

386 丸亀城 城の日散策

386 丸亀城 城の日散策

概要:山口県萩を旅行したのが2年前の桜の季節だった、その時訪れた「萩博物館」の学芸員の方の説明で開城以来の天守が現存している城は全国で12城しかないと聞かされた、その頃は「~開府400年祭」が各地で催されていたのでこのよ…

385 栗林公園 春の散策

385 栗林公園 春の散策

概要:桜の時期、四国旅行へ、岡山駅でマリンライナー17号へ乗り換え瀬戸大橋線で香川県の高松へ着いたのが午前10半。その足で駅近くの「玉藻公園」を散策した後駅前の宿泊ホテルフロントにカメラ以外の手荷物を預けホテル内の港の見…

384 吉川英治記念館 庭園散策

384 吉川英治記念館 庭園散策

概要:「吉川英治記念館(草思堂)」は吉野梅郷西の端、日の出山登山口でもある愛宕神社参道近く吉野街道沿いの緩やかな傾斜地に建っている。「宮本武蔵」、「資本太平記」などの名作で知られる吉川英治が家族と共に東京から移り住み昭和…

383 吉野梅郷 銘木巡り

383 吉野梅郷 銘木巡り

概要:JR青梅線「日向和田」駅から「二俣尾」駅間東西約4キロ青梅街道沿いの一帯が「吉野梅郷」と呼ばれ約25,000本の梅があるという、その中には由緒あるいくつかの梅の銘木がある。今回はこの銘木を訪ねつつ吉野梅郷を散策して…

382 梅の公園 遅れた開花

382 梅の公園 遅れた開花

概要:今年は梅の開花が例年に比べかなり遅いようだ、前回3年前の3月10日に訪れた時「梅の公園」の梅は見頃だった。例年東京では3月末-4月初旬が桜の見頃時期、今回は約3週間遅れの3月30日に訪れたが全体的には3分咲きといっ…

381 河津桜まつり2012

381 河津桜まつり2012

概要:河津桜まつり、「河津町観光協会」HPを見ると今年の開催期間は2/5(日)~3/10(土)、しかし今年の開花時期は例年よりかなり遅いようで訪れた3月16日(金)も未だ見頃だった。伊豆は日帰りの社員旅行で熱海温泉へきて…

380 東寺 残照

380 東寺 残照

概要:奈良・京都旅行の最終日締めは、京都駅近くの世界遺産「東寺」、京都駅近くにあり何時でも来ることができると思いつつなかなかその機会が無かった。弘法大師空海と五重塔そして立体曼荼羅で知られる、真言宗総本山寺院。時間調整を…

379 銀閣寺-真如堂 初冬

379 銀閣寺-真如堂 初冬

概要:東山文化を代表する慈照寺銀閣(観音殿)を中心に初冬の銀閣寺庭園を散策、その後徒歩移動で紅葉の名所「真如堂」へ。 アクセス:「南禅寺」→「銀閣寺」、哲学の道経由で徒歩約35分その他:HP「南禅寺」、「銀閣寺」、「真如…

378 南禅寺-哲学の道 初冬

378 南禅寺-哲学の道 初冬

概要:奈良・京都旅行最終日、臨済宗南禅寺派大本山「南禅寺」→「哲学の道」→「銀閣寺」→「真如堂」→「金戒光明寺」そして締めに「東寺」と巡ることにした。このアルバムは南禅寺-哲学の道初冬散策でまとめてみた。 アクセス:京都…

377 東福寺 残り紅葉

377 東福寺 残り紅葉

概要:奈良散策を大和西大寺で切り上げ、京都へ向かう。東福寺駅へ着くのが午後3時半前、京都屈指の紅葉名所「東福寺」へ立ち寄ることに決めた。この時期午後4時までなら通天橋へ入場できると思っていたが、これが誤算で12月のこの日…

376 西ノ京に唐招提寺を訪ねる

376 西ノ京に唐招提寺を訪ねる

概要:唐の高僧鑑真和上渡来にまつわる井上靖著の歴史小説「天平の甍」を読んだのが40数年前、題名と作者以外何一つとして記憶に残っていない。一章の書き出しを見ると「朝廷で第九次遣唐使発遺のことが議せられたのは聖武天皇の天平四…

375 西ノ京に白鳳伽藍を訪ねる

375 西ノ京に白鳳伽藍を訪ねる

概要:奈良観光も今日が最終日、「薬師寺」→「唐招提寺」→「西大寺」の順に巡り、京都で1泊翌日京都観光して帰京。すがすがしい朝の冷気を感じながら、朱色の回廊で囲まれた優美な「薬師寺白鳳伽藍」を巡り、その後「玄奘三蔵院(げん…

373 斑鳩 三塔巡り

373 斑鳩 三塔巡り

概要:斑鳩の里散策後半は、「法隆寺五重塔」→「法輪寺三重塔」→「法起寺三重塔」の順で三塔を巡ってみた。午後の天気は午前中より晴れ間の時間がやや長くなってきた。法隆寺、聖徳太子ゆかりの寺で世界最古(飛鳥時代)の木造建築にし…

372 斑鳩の里 吉田寺-藤ノ木古墳

372 斑鳩の里 吉田寺-藤ノ木古墳

概要:斑鳩の里散策、JR奈良線「法隆寺」駅を起点に西側の「吉田寺」、「龍田神社」、「藤ノ木古墳」そして「法隆寺」を起点に東側の「法輪寺」、「法起寺」の塔巡り散策をした。この紀行文ではJR法隆寺駅を起点に吉田寺→龍田神社→…

371 橿原神宮、畝傍山登頂

371 橿原神宮、畝傍山登頂

概要:初冬の午後、久米仙人伝説の「久米寺」→日本初の天皇、神武天皇皇宮跡に建つ「橿原神宮」→大和三山の一つ「畝傍山」を散策した。 アクセス:近鉄橿原線「橿原神宮」駅から徒歩約5分で「橿原神宮」その他:ウィキペディア「橿原…

370 奈良 今井町町並み散策

370 奈良 今井町町並み散策

概要:伝統建造物群保存地区カテゴリー寺内町として指定されている奈良県橿原市の今井町町並み散策をしてみた。 東西600m南北310mの中で500軒余りが伝統的建築様式を維持していて、あたかも江戸時代にタイムスリップしたかの…

369 春日大社晩秋散策

369 春日大社晩秋散策

概要:若草山と春日山の間に発する水谷川(みずやがわ)に掛かる朱塗りの橋をわたるとそこが春日大社北参道「水谷道」のはじまり、冷気を感じつつ深閑としたを春日山山麓を歩き世界遺産「春日大社」へ、途中人の姿を見ることはなかった。…

368 若草山晩秋散策

368 若草山晩秋散策

概要:数年前の晩秋訪れたときはゲートが閉じられ入山禁止(ちなみに平成23年は、3月19日~12月11日が開山期間)で断念、今回初めての若草山登山(?)となった。本来は山頂から紅葉の美しい春日山遊歩道を経てぐるりと一巡りす…