361 飛騨古川瀬戸川沿い散策

361 飛騨古川瀬戸川沿い散策

概要:飛騨古川観光名所「瀬戸川」沿い白壁土蔵街の情景をアルバムにまとめてみた。前夜の雪が残り寒くどんよりとした空模様だったが旅の最終日、多少の感傷に浸りつつ逍遙した。現在の町並みを形作る建物はその大半が明治37年の大火で…

360 飛騨古川 古い町並散策

360 飛騨古川 古い町並散策

概要:飛騨旅行の最終日は飛騨古川の町並散策、高山駅から高山本線で15分の飛騨古川駅へ、昨夜の雪が残る寒い駅前から町並散策を開始した。飛騨古川は飛騨高山とよく似た佇まいの城下町で高山と同じく安土桃山時代に金森 長近により開…

359 高山 雨の古い町並散策

359 高山 雨の古い町並散策

概要:桜山日光館を出ると本降りの雨になっていた、情緒豊かな雨の古い町並を散策しつつ飛騨国分寺にて本日の散策を終えた。 アクセス:JR高山本線「高山」駅から徒歩約15分で古い町並へその他:「古い町並」、「渋草焼」、「平田記…

358 日下部民藝館、高山祭屋台会館

358 日下部民藝館、高山祭屋台会館

概要:初めて高山を訪れたときで最も印象に残ったのが「日下部民藝館」の豪快な梁組だった。上二之町から北へ400m程歩き江名子川に架かる布引橋を渡ればそこに飛騨の匠の技術を尽くした風格のある町家造り「日下部家住宅」がある、か…

357 高山陣屋と上三之町散策

357 高山陣屋と上三之町散策

概要:30数年前会社の山仲間と北アルプス錦秋の涸沢を巡り北穂→涸沢岳→穂高山荘と天上の景色を堪能、翌日、10月10日秋の高山祭りで賑わう飛騨の小京都「飛騨高山」を訪れて以来。今回は気ままな一人旅、昔の記憶を頼りにのんびり…

355 銀閣寺 修復後の銀閣

355 銀閣寺 修復後の銀閣

概要:銀閣、1年前訪れたときには、一部を残して外観的にほぼ修復が最終段階だった。銀閣(観音殿)の修復については創建当時の黒漆塗りを施すか現状の外観を残すかで論議があったと記憶している、が、慈照寺の意向で現状の外観を残すか…

356 真如堂-金戒光明寺

356 真如堂-金戒光明寺

概要:「鞍馬寺」からはじまった晩秋の京都散策も5日目の今日が最終日で紅葉名所「真如堂」と今回初めて訪れた「金戒光明寺」で終わりだ。今回は天候にも恵まれ、また初めて訪れる場所も多く楽しい散策旅行となった。 アクセス:京都駅…

354 哲学の道-安楽寺-法然院

354 哲学の道-安楽寺-法然院

概要:永観堂の紅葉を堪能その後は、定番の哲学の道散策へ。途中哲学の道から分かれ「安楽寺」と「法然院」へ寄りその後世界遺産「銀閣寺」へ行くことにした。 アクセス:京都駅前から京都市バス5系統「南禅寺・永観堂道」から徒歩約1…

353 南禅寺、永観堂 晩秋

353 南禅寺、永観堂 晩秋

概要:今日が京都散策最終日、次の旅先への移動は京都発14時56分発ひかり476号。比較的京都駅に近くタクシー移動に向いている洛東地区を足の向くままに巡ってみた。臨済宗南禅寺派の大本山「南禅寺」から散策をはじめた。 アクセ…

352 伏見稲荷大社散策

352 伏見稲荷大社散策

概要:三室戸寺を出たのが午後2時、そのままホテルへ戻るには少し早いので途中駅の「伏見稲荷」駅で降り、パワースポットでも知られ、また三大稲荷の一つとされる「伏見稲荷大社」を散策してみた。 アクセス:JR奈良線「稲荷」駅から…

351 宇治上神社-三室戸寺

351 宇治上神社-三室戸寺

概要:平等院を出て「駅から散策ecoマップ」を頼りに宇治川を朝霧橋で対岸へ渡り、「興聖寺」を参拝し「宇治神社」→「宇治上神社」→「源氏物語ミュージアム」を経て西国観音霊場十番札所「三室戸寺」で宇治の散策を終えた。 アクセ…

350 平等院と浄土庭園

350 平等院と浄土庭園

概要:世界遺産「平等院」、宇治市の史籍紹介案内によれば、1052年(永承7年)、藤原頼道が父道長より受け継いだ別荘を改めて、寺院にしたとのこと、平等院の中心をなす鳳凰堂(阿弥陀堂)が建立されたのがその翌年で、当代一の仏師…