概要:朝、松山発予讃線陸側路線特急宇和海で内子へ向かう、確認せず適当に乗車すると海側路線に乗ってしまう場合があるので要注意だ、内子-新谷間が「内子線」なので少しばかりわかりにくい。
桜見頃春の午前、伊予の暖かい人情につつまれた古い町並みの残る「内子町」を散策した。旧大洲街道沿い約600mに軒を連ねる89棟の家と地域は「伝統的建造物群保存地区」の種別「製蝋町」として1982(昭和57)年指定を受けている、この地域で採取される浅黄色壁土の塗り壁と鏝絵が特徴的な町並を散策した。
江戸時代には大洲藩6万石の商都、宿場町だったとか。さらなる繁栄は、藩専売品の木蝋と和紙(伊予紙、大洲半紙)の生産によるとか、木蝋は徳川吉宗の時代からとか。木蝋資料館(上芳我邸)で往時の繁栄ぶりを想像した。
アクセス:JR予讃線「内子」駅から内子座まで徒歩約15分、内子町並み入口まで駅から徒歩約20分
その他:内子町観光協会HP
- 390 坂の上の雲ミュージアム-道後温泉本館
- 392 内子町 木蝋資料館 上芳我邸見学