概要:早朝6時頃沼山峠バス停へ着く、晴天を期待していたが予想に反して曇りだ、尾瀬沼を時計回りに一周して戻る日帰りハイキング。沼を一周して再び長蔵小屋まで足をのばす、この頃より雲が切れ絶好の晴天になる..残念、アルバムは陰…

121 北鎌倉 浄智寺、明月院
概要: 北鎌倉浄智寺などの散歩ショット集、この時期平日の明月院は静寂に包まれていた、アジサイ寺のイメージが定着しているためでしょうか。鎌倉五山第四位の浄智寺、早春の柔らかな雰囲気に包まれていた。 アクセス:JR横須賀線 …

120 北鎌倉 早春の円覚寺、東慶寺
概要: 早春の好天、北鎌倉での散歩ショット、円覚寺と東慶寺のアルバム。梅の見頃には少し早かったよだが東慶寺は多くの人で賑わっていた。 アクセス:JR横須賀線 北鎌倉駅徒歩約3分(円覚寺)

119 鎌倉 瑞泉寺、報国寺 早春
概要: 鎌倉、花の寺「瑞泉寺」と竹の庭「報国寺」での早春ショット集。山側の瑞泉寺、梅の見頃には一週間ほど早かったようだ。報国寺、今回で2回目、穏やかな葉音と木漏れ日「竹の庭」は別世界だった、ここが臨済宗・建長寺…

118 鎌倉 寶戒寺、荏柄天神社 早春
概要:鎌倉の梅が見頃を迎えたとの情報を得て「おもいのまま」といわれる紅白咲きの梅がある寶戒寺と荏柄天神社を訪れた。でも、満開には一週間ほど早かったようだった。それでも早咲きの紅梅がある荏柄天神社ではほぼ見頃の紅梅を見るこ…

113 清水寺 夜の特別拝観
概要:清水寺ライトアップのショット集。当夜は、八坂神社から→二年坂→三年坂→清水道のコースで清水寺へ、当夜は「月の庭」特別公開ということで参加、しばし月の庭を解説付きで堪能(撮影禁止)。 アクセス:京都駅前からタクシーで…

112 銀閣寺、真如堂 紅葉
概要:世界遺産「銀閣寺」の総門を経て参道端の受付を入ると白い盛砂の造形、銀沙灘(ぎんしゃだん)と向月台が眼に飛び込んでくる、渋い銀閣との調和が心地よい。 「真如堂」、見事な紅葉、光と影そして枯山水庭園と見所の多い寺院。 …

111 南禅寺ー哲学の道 紅葉
概要:晴天の昼下がり南禅寺-哲学の道をのんびりと散歩、南禅寺三門の紅葉とにぎわいそして対照的にひっそりとした法然院を散策。 アクセス:地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩約10分で南禅寺へ

110 高台寺ライトアップ
概要:「ねねの寺」として名高い高台寺のライトアップショット。当夜はほとんど無風のため臥龍池に写る逆さ紅葉が神秘的だった。 アクセス:京都駅前から京都市バス206系統で東山安井下車徒歩約10分(夜はタクシーがお勧め) 高台…

109 宝匡院・常寂光寺 紅葉
概要:嵯峨野紅葉の名所「宝匡院」と「常寂光寺」でのショット、当日は時々霧雨の天候、紅葉は見頃。宝匡院は初めて訪れた一脚・三脚と中版以上のカメラは持ち込み厳禁の注意書きあり、通路が狭く大混雑当然のことと納得。 アクセス:京…

107 鳥居本-あだしの 秋色
概要:京都奥嵯峨 嵯峨鳥居本-あだしのあたりの散策、あいにくの曇り空だったがこのあたりの紅葉は評判にたがわず素晴らしいものだった。 アクセス:JR京都駅前より京都バス72系統で約50分、鳥居本下車

106 秋の中禅寺湖畔逍遙
概要:日光中禅寺湖南岸のイタリア大使館別荘記念公園~阿世潟間でのショット、天候と紅葉に恵まれ男体山を見ながら晩秋の名残を惜しみつつ湖畔散策を堪能。 アクセス:JR日光または東武日光駅から東武バスで中善寺温泉下車

105 華厳滝と伊大使館別荘記念庭園
日光中禅寺湖周辺、華厳滝(華厳ノ滝)と中禅寺湖畔イタリア大使館別荘記念公園を巡る散策。 アクセス:JR日光または東武日光駅から東武バスで中善寺温泉下車