概要
概要:世界遺産「白川郷」ライトアップイベントに合わせて2月初旬のツアーに参加。ライトアップで幻想的に浮かび上がる合掌集落全域を城山展望台から俯瞰・撮影した。
この日は風弱く小雪舞う天候で撮影には良い状況だった。
白川郷合掌集落は五箇山合掌集落と合わせて1995年ユネスコ世界文化遺産に登録されている。
国内では「伝統的建造物群保存地区」として登録されている。
日本の原風景と言える雰囲気・文化の香りを色濃く残している、と感じる旅だった。
その他:白川郷「マップPDF」、白川郷観光協会「公式サイト」
2015/2/1
















