概要:ワイドビュー飛騨14号で高山駅へ着いたのが14時33分、重伝建地区の「上三之町」と「大新町」の「吉島家住宅」を足早に巡ることにした。昭和54年に”重要伝統建造物群保存地区”種別”商家町”で指定を受けた高山市三町の古い町並みを散策。

アクセス:高山本線「高山」駅から徒歩約15分
その他:「飛騨高山観光サイト)」

中橋:高山駅前の駅前中央通りを東へ直進、600m程歩き宮川手前の交差点を右折100mで宮川に架かる筏橋から朱塗りの「中橋」を見る。毎年4月と10月に行われる高山祭で豪華絢爛の屋台がこの朱塗りの橋をわたる映像がたびたび放映されている。
上三之町:高山陣屋前から朱塗りの「中橋」を渡り、高山でもっとも賑わう上三之町へ。午後3時、南北に連なる古い町並みの東側に午後の日が当たり西側は日陰になっている。午後3時、まだ多くの観光客で賑わっていた。
上三之町:平入りの低い軒が連なる三町の古い町並みは「伝統的建造物群保存地区」の指定を受けている。
上三之町:ベンガラ色の重厚で洗練された町並みを堪能しつつ足早に散策する。
上三之町:小物・雑貨の店。
上三之町:落ち着きのあるベンガラ色の商家が軒を連ねる、整然とした町割りは、この地を支配した金森長近(かなもりながちか)によるものだとか。
上三之町:坂井田屋。
上三之町:飛騨高山の銘酒「山車(さんしゃ)」の原田酒造場、前日宿泊の平湯温泉で呑んだ山車の蔵元だ、北アルプスの伏流水と寒仕込みのキレよく深い味わいが忘れがたく高山の宿でも呑んだことはいうまでもない。
上三之町:原酒造場の向かいの「船坂酒造店」、蔵元の広い敷地にレストラン・カフェ・土産売り場などが併設されていて楽しめる。
上三之町:船坂酒造の銘柄がずらりと並んでいた。
上三之町:ショップ・レストランが併設された蔵元の内部、一巡するだけでも楽しめる。
上三之町:天然石・アクセサリー雑貨の凸凹堂。
上三之町:「薫香 能登屋」...香りの専門店、中へは入らなかった。ベンガラ色の犬矢来が目にとまる、京風の設え。
上三之町:良い天気だ。
上三之町:「三川屋 けやき店」店頭に並ぶ漆器・箸、奥には下駄も見える、けやき家具は2階にあるとか。
上三之町:「飛騨高山まちかど観光案内所」、古い町並みのほぼ真ん中に位置していて外国人観光客向けにハングルなどのパンフレットが置かれていた。
上三之町:「藤井美術民藝館」、この日は休館していた、2年前の12月に訪れたときにも休館だった。
上三之町:次の目的地「吉島家」へ向かう...