概要:鎌倉で萩というと、海蔵寺、浄光明寺、宝戒寺が知られているのでは、このアルバムでは「浄光明寺」と白萩の「宝戒寺」を紹介している。浄光明寺は境内拝観自由だが常時開放されているのは客殿のあるところで、客殿奥の小高い処にある仏殿、観音堂などは木、土、日曜日、祝日(8月は終日休止)の午前10-12時と午後1-4時に拝観(有料)可能となる、たまたま今回そのタイミングに当たったので拝観してみた。

アクセス:JR横須賀線「鎌倉」駅西口から徒歩約18分で「浄光明寺」、「宝戒寺」へは鎌倉駅東口から徒歩約18分
その他:「浄光明寺」、「宝戒寺」、「鎌倉市川喜多映画記念館

浄光明寺:海蔵寺から徒歩10数分程で閑静な住宅街の中にある「浄光明寺」へ着いた。参道入り口右に鎌倉歌壇ゆかりの冷泉為相(れいぜいためすけ)の石碑。
浄光明寺:庫裡奥の階段を上り受付を済ませ、仏殿裏の急坂を上り詰めると平地にでてその奥に大きなやぐらがある、冷泉為相の墓は更にその上方にあるが今回は割愛した。
浄光明寺:客殿と不動堂(ガラスに反射)。
浄光明寺:赤い萩と背景に客殿。
泉の井:浄光明寺入り口から北東へ少し行くと鎌倉十井のひとつ「泉の井」がある。
鎌倉市川喜多映画記念館:浄光明寺を出て来た道を100m程戻り横須賀線の線路沿いに鎌倉駅方面へ200m程のところで左へ「鶴岡八幡宮」方面へ向かう、不動茶屋あたりを過ぎるといつもと違う雰囲気に気がつく。旧川喜多邸跡地に「鎌倉市川喜多映画記念館」が今年(2010年)春桜の時期にオープンしていたのだ。
鏑木清方記念美術館:鏑木清方記念館入り口。
鎌倉市川喜多映画記念館:こちらが記念館出入り口で近くには「鏑木清方記念美術館」がある。
鶴岡八幡宮:太鼓橋から見る鶴岡八幡宮本宮(上)と舞殿(下)、一瞥して「宝戒寺」へ向かう。
宝戒寺:生い茂る萩の群落越しに本堂。
宝戒寺:北条氏の旗色白にゆかりの白萩がほとんど。
宝戒寺:正午近くの日差しで白萩が眩しく見えた。
宝戒寺:正午近くの日差しで白萩が眩しく見えた。
宝戒寺:これは?
滑川:宝戒寺裏手の宝戒寺橋から見た滑川。
祇園山ハイキングコース:時間に余裕があったので「祇園山ハイキングコース」を歩いて「八雲神社」へ行ってみることにした。
祇園山ハイキングコース:展望台から由比ヶ浜の展望。
八雲神社:祇園山ハイキングコース終点の八雲神社、ムラサキシキブが見頃だった。妙本寺、本覚寺を経て鎌倉駅へ戻った。