概要:散り始めの桜見物で不忍池、国立西洋美術館前庭を散歩した。あまり知られていないが千住柳原の桜吹雪を見に来て、ふとここからなら京成牛田駅から上野まで電車で10分ぐらいか..とおもいとりあえず京成上野駅近くの不忍池へいってみることに。

千住柳原:ふと思いついて千住柳原の桜並木を見ることに。午後3時少し前、赤い看板が郵便局の「足立柳原局」だ、柳原桜並木の本流は郵便局を右に曲がり50m程行ったところの広い道路沿いにある。桜吹雪が見事だった。
不忍池:2日前上野に来たときは桜満開で散り始めの頃だった、この日は散り落ちた桜の花が不忍池を彩っていた。三日見ぬ間の桜かなを実感。
不忍池:これは大島桜か。
不忍池:何となくユーモラス。
不忍池:えさを求めて。
不忍池:桜色の水面。
不忍池:不忍池は弁財天のある蓮池、動物園内とこのボート池の3つの区画に分かれている。
上野公園:五条天神から上野のお山へ向かう。
上野公園:上野精養軒の前を通って東照宮参道の途中へ出た、写真は旧・寛永寺五重塔(重文)上野動物園内にある、かつては上野東照宮の五重塔だったが神仏分離で寛永寺のものとなり現在は東京都が管理しているとか。それで動物園内に..納得。
国立西洋美術館:本館は日本で唯一のル・コルビュジエ設計によるもので、現在(2009年)世界遺産への登録審査中。ルーブル美術館展でかなりな人出、時間も午後4時を少し回った頃だったので入館せずに前庭のロダンを観賞。
国立西洋美術館:前庭にあるロダンの「考える人」(右手前)と「カレーの市民」(左奥)。カレーの市民は12点鋳造されたそうだ。どちらも様々なアングルから観賞でき様々に勝手な解釈を巡らせつつ鑑賞。
国立西洋美術館:フランスの港カレーが、一年以上にわたってイギリス軍に包囲されていた際の出来事をテーマに作られた、やせ衰えたカレーの市民6人のブロンズ。
国立西洋美術館:これもロダン作でタイトルは「地獄の門」、よく見ると上の方に”考える人”がいるではないか!
国立西洋美術館:「地獄の門」上部のアップ、この前庭の彫刻を見るだけでも楽しめる。
国立西洋美術館:午後4時過ぎ日が傾いてきた。
東京文化会館:東京文化会館、館内のライトと窓ガラスに映る景色がおもしろかった。